Information

忘れていないですか…?

父の日!!

こんにちは!スタッフです!

タイトルの通りです。笑

 

母の日はとてもメジャーで誰もが知っているイベント日ですが、父の日っていつだっけ?との質問よく聞きませんか?

ちなみに私も…あっ!!!忘れてた!!!(お花屋さんなのに…(^_^;))※結構毎年です。笑

覚えていても、母の日のようにお花やプレゼントを!!と思う方って少ないのではないでしょうか?

お母さんにはプレゼントを贈るのになんでお父さんにはないの?

と思っている世のお父さんの声をよく聞きます。。。(T_T)

私もそうですが、母にはプレゼントを贈れるのに父には…なんだか照れくさいのです!

 

というわけで…

6月の第3日曜日が父の日です。ですので、今年は6月21日です。

 

お花屋さんでは母の日同様、父の日も大事なイベントとして準備をします。

面と向かって贈り物や感謝の言葉が照れくさい…という方は是非、お花を贈ってみませんか?

私たち花屋が皆さんに代わってお花とメッセージをお届けします!!

ご注文はこちら!!

 

まだまだ在宅ワーク中のお父さんに!

単身赴任でひとりで頑張っているお父さんに!

一緒に住んでいるお父さんに!

ご自宅はもちろんですが、勤務先の会社に父の日にお花が届くのも素敵だと思います。

季節の…

こんにちは。

今日は季節について…というか…

季節をかなり先取りするお花屋さんという職業について少しお話したいと思います。

季節ごとに様々なお花が咲きます。

たとえば…

「チューリップ」と言えば春!!

「ひまわり」と言えば夏!!

「コスモス」は?秋!!

「ポインセチア」は…?クリスマス!!!冬!!

と、このように四季折々のお花がたくさんあります。

今でこそ通年で出まわっているお花も増えましたが…

 

このお花を見ると季節を感じるな~。と思うこと、皆さんにもあると思います。

今(5月~6月)は芍薬がど真ん中!

このふわふわ感とふんわり香るこの優しい匂い…♡

もーすぐ夏だな~と思うわけです。

 

しかし!!!

お花屋さんはアパレル業界と同じくらい!?季節を先取りすることがあるのです。

皆さんのもとに正しい四季をお届けするためにかなり早い段階で出荷されるお花もたくさんあります。

たとえば…

「チューリプ」は早ければお正月明けに入ってきます。

「ひまわり」なんかは桜が散る前に…

 

誰よりも早くお花で季節を感じることができるので、ちょっとだけ得した気分になります。

ちょっとだけね!笑

まだまだ寒いうちにスイトピーのあまーい香を感じると、「お花屋さんでよかったな~」と思うのです。

で、ついでに…四季のある日本に生まれてよかったな!と思うのです(^^)

というわけで、どういうわけかわかりませんが!笑

お花屋さんにふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

毎週違う季節感のあるお花がたくさん!!

のぞくだけでも楽しいかもしれませんよ!?

切り花は1本から販売もしてますので、気に入ったお花を1本お部屋に飾るだけでも雰囲気が変わります。

花瓶がなくても、ペットボトルやグラスに挿すだけでもかわいいですよ!(^^)

もちろん花瓶もたくさんご準備してますけどね!!笑

 

次回は花瓶について…

 

たぶん…笑